すごい久しぶりにブログ更新。
Twitterなんていう別のも始めたってのもあるんだけどね。
タイトルの通り夏のワンフェスはちょっと残念なことになっちゃいました・・・
知ってる人もいると思うんですけど、ワンフェスとかトレフェスってアニメ、マンガなんかの版権ものを題材にするとき、著作権を持ってる版権元様に「やってもいいですか?」っていうお伺いを立てるんですよ。
んで今回どーしてもやりたかったので、ちょっとグレー(というか限りなくクロ)の作品に挑戦しようと思ったんですけど、仮申請の段階であっさり「不許諾」いただきまして・・・
つまり今回は版権ものは無しっということ。
前にこんなことあったけど、マジでモチベーションが上がらないよー。
いろんな意味でだいぶツラい・・・
世界的にもっと著作権というものについて寛大にならないもんかね?
それかせめて参加費払う前に教えてほしい
先週オリジンみてきたよ
映画とか新劇エヴァQ以来ですよ
友達とみるために千葉からわざわざ横浜まで見にいったんだけど
いざチケット買おうとしたらいっぱいで入れなかった
んで仕方なく24時からの・・・
計画的な行動って大事だね
映画本編はというと、面白かったよ
友達はガンタンクのキャタピラが「キャラキャラ」いってるのについて文句言ってたな
確かに自衛隊演習とかの戦車ってどちらかというと「ブィーン」とか「ブォーン」だった気がする。
あとCMでランバラルの声の人が違うのに違和感あったけど本編ではそんなことなかった
オリジンⅡは今年の秋らしいよ
続きはスゲェ気になるところだけどあえてコミック版は読まない派です
ワンフェスお疲れ様でしたーっ!
ご購入くださった方、立ち寄ってくださった方々
ほんとうにありがとうございました。
今回は水銀燈もちょびっとしか持っていけなかったし、
何より新作が無くってすみませんでした。
もーいつものヤルヤル詐欺ですよ。
フィギュア作りたい感はスンゴいあるんです。
ただ作りたいものがないのです。
早くネタ見つけて取り掛かりたいよー
ついったー?はじめました。
どっかその辺にリンクが貼ってあると思うので
よかったら見てあげてください。
最近(ってかずっと?)ブログの更新がザツだったからここいらで
気分転換でもと。
進捗ダメても更新しやすそうだしね。
それっぽくまとまったらこっちにも書こうと思います。
もうすぐワンフェスらしいですね。
油断してた。2月なのは覚えてたけどまさか最初の週とは・・・
↓これ卓番だそうですよー
8-14-13
今回は水銀燈の再販だけ。
新作がどーにも形にならなくって・・・
3D-CADを手に入れたはいいものの、結局思ってるのにならないことが多い。
曲面いっこ引くだけで四苦八苦。
MSに乗れなかったソンネンさんみたいだ。
やっぱりオールドタイプは従来技術で何とかするしかないのかな?
最近のコメント