ORANGE"DROPS

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ロゥリー作日記

ワンフェスS終わってもー一月近く経つのか。早いな
前回は販売無しペルセの展示のみっていう不本意な結果となってしまったので次回は気合入ってますよ
GATE~自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり~よりロゥリーさんです。

Dsc08750
コミック版読んだことないけど衣装違うっぽいからアニメ版ってことになるのかな?
五体そろったのでバランス確認のためにラフに服着せたところ。
うん。なかなかいいペース。
後は版権だな。最近フラれっぱなしだし

妄想ペルセ:6

肩アーマーパーツ出力したよ。
Dsc08672


Dsc08670

ちょっとは様になってきたかな。
にしても製作スピードおっそいなぁ。牛歩、マジ牛歩
けどコイツを仕上げないと前に進めない気がするんだよね。中途半端な出来にしたくないし

V2AB買った

V2AB買いました。とりあえず素組み。
Img_1839

ガンプラ組むのバイアランカスタム以来だから2年ぶりくらいか?
最近のガンプラって素組みでも結構動くのな。「可動範囲」だけ考えるならそんなに手を加える必要ない感じ。
ただ旧キット版にそれなりに思い入れがあるせいか、ちょっとマッチョすぎる気が・・・
足とかかなり太ましいし、アサルトバスターパーツもあいまって足が短く見える。
こりゃ十字に切って細身にするより旧キット探してきてアサルトバスターパーツ着せ直したほうが早いかも
どっかに売ってないかなー?

ワンフェス2015Sの残念な報告

すごい久しぶりにブログ更新。
Twitterなんていう別のも始めたってのもあるんだけどね。

タイトルの通り夏のワンフェスはちょっと残念なことになっちゃいました・・・

知ってる人もいると思うんですけど、ワンフェスとかトレフェスってアニメ、マンガなんかの版権ものを題材にするとき、著作権を持ってる版権元様に「やってもいいですか?」っていうお伺いを立てるんですよ。

んで今回どーしてもやりたかったので、ちょっとグレー(というか限りなくクロ)の作品に挑戦しようと思ったんですけど、仮申請の段階であっさり「不許諾」いただきまして・・・
つまり今回は版権ものは無しっということ。

前にこんなことあったけど、マジでモチベーションが上がらないよー。
いろんな意味でだいぶツラい・・・

世界的にもっと著作権というものについて寛大にならないもんかね?
それかせめて参加費払う前に教えてほしい

オリジンみてきた

先週オリジンみてきたよ
映画とか新劇エヴァQ以来ですよ
友達とみるために千葉からわざわざ横浜まで見にいったんだけど
いざチケット買おうとしたらいっぱいで入れなかった
んで仕方なく24時からの・・・
計画的な行動って大事だね
Image1

映画本編はというと、面白かったよ
友達はガンタンクのキャタピラが「キャラキャラ」いってるのについて文句言ってたな
確かに自衛隊演習とかの戦車ってどちらかというと「ブィーン」とか「ブォーン」だった気がする。

あとCMでランバラルの声の人が違うのに違和感あったけど本編ではそんなことなかった
オリジンⅡは今年の秋らしいよ
続きはスゲェ気になるところだけどあえてコミック版は読まない派です

ワンフェス2015W乙

ワンフェスお疲れ様でしたーっ!
ご購入くださった方、立ち寄ってくださった方々
ほんとうにありがとうございました。

今回は水銀燈もちょびっとしか持っていけなかったし、
何より新作が無くってすみませんでした。
もーいつものヤルヤル詐欺ですよ。

フィギュア作りたい感はスンゴいあるんです。
ただ作りたいものがないのです。
早くネタ見つけて取り掛かりたいよー

妄想ペルセ:5

とりあえず目標のところまでは出力できた。
Dsc08028
思いのほかカッコイイ。
バランスも想像どおり。
まだまだおっかなびっくりだけど最終的には遊べるフル可動になる予定。
ヒートシンク部分はやっぱりちゃんと出力できなかったのでプラバンで自作。
外注ならちゃんと出来るのかな?

ワンフェスまでちょっと余裕できたから出来るところまでくっつけて持っていけたらと思います。
本当の出展は・・・来年?

妄想ペルセ:4

3Dプリンタで出力したパーツを組んでみた。
Image2

Image1

やべぇカッコいい。
表面処理はイマイチだな。起こし直すにしても原形がわからないくらい変形してる場所もあるし
本番は外注だな。
金額が心配・・・
データ自体は腰までstl用意できそうだからワンフェス当日は胸像状態で展示できると思う。


量産化までの道のりは長いなぁ

ついったー?はじめました。

ついったー?はじめました。
どっかその辺にリンクが貼ってあると思うので
よかったら見てあげてください。

最近(ってかずっと?)ブログの更新がザツだったからここいらで
気分転換でもと。
進捗ダメても更新しやすそうだしね。
それっぽくまとまったらこっちにも書こうと思います。

ワンフェスが近いらしいです。

もうすぐワンフェスらしいですね。
油断してた。2月なのは覚えてたけどまさか最初の週とは・・・

↓これ卓番だそうですよー

8-14-13

今回は水銀燈の再販だけ。

新作がどーにも形にならなくって・・・

3D-CADを手に入れたはいいものの、結局思ってるのにならないことが多い。
曲面いっこ引くだけで四苦八苦。

MSに乗れなかったソンネンさんみたいだ。
やっぱりオールドタイプは従来技術で何とかするしかないのかな?

«2015年